国際連合についての問題です。
① 国際連合ができたのは何年のことですか。
② 国際連合の本部は何という国の何と言う都市にありますか。
③ 国際連合の原加盟国はいくつですか。
④ 国際連合への現在(2007年1月現在)の加盟国数は何カ国ですか。
⑤ 国際連合の全加盟国で構成される国際連合の最高機関を何と言いますか。
⑥ 国際連合の実質的中心機関で、5つの常任理事国と10の非常任理事国とで構成される世界の平和と安全の維持を目的とし、国際連合軍の派遣などの強い権限を持つ期間を何と言いますか。
⑦ ⑥の機関の5つの常任理事国をすべて答えなさい。
⑧ ⑥の機関において、5つの常任理事国が持っている、一カ国でも反対すれば議案の決定ができないという権利を何と言いますか。
⑨ 国際連合で、様々な専門機関を持ち、経済、社会、教育、文化などの国際協力をはかるための機関を何と言いますか。
⑩ ⑨の機関の専門機関の中で、世界遺産条約を採択し、世界遺産を決定している機関を何と言いますか。
⑪ 国際連合の中で、加盟国間の国際法上での争いなどを裁判によって解決する機関を何と言いますか。
⑫ ⑪の機関は何という国の何と言う都市に置かれていますか。
⑬ 現在の国際連合の事務局の事務総長は誰ですか。
⑭ 国際連合の総会が設立した機関で、世界の発展途上国や紛争地域の子どもたちを助けたり、子どもの人権を守るために活動している機関を何と言いますか。
⑮ 国際連合の機関で、貿易上の不平等をなくしたり、保護貿易の解消を目指して活動している機関を何と言いますか。
解答は下の続きを読むをクリックして下さい。


① 1945年
② アメリカ合衆国のニューヨーク
③ 51カ国
④ 192カ国
⑤ 総会
⑥ 安全保障理事会
⑦ アメリカ合衆国・イギリス・フランス・中華人民共和国・ロシア連邦
⑧ 拒否権
⑨ 経済社会理事会
⑩ 国連教育科学文化機関(UNESCO)
⑪ 国際司法裁判所
⑫ オランダのハーグ
⑬ バン・キムン
⑭ 国連児童基金(UNICEF)
⑮ 国際貿易機関(WTO)