国際連合と国際機関についての問題です。
① 国際連合の経済社会理事会の専門機関で、世界の労働者の地位の安定と向上をはかり、労働条件の最低基準などを勧告する機関を何と言いますか。
② 国際連合の経済社会理事会の専門機関で、戦後の国際経済の復興と開発を目的として、加盟国に対して長期の資金の貸付を行う機関を何と言いますか。
③ 国際連合の経済社会理事会の専門機関で、世界の人々の健康の向上をはかるため、伝染病の撲滅や保健事業の強化、公害対策などを世界的にすすめる機関を何と言いますか。
④ 国際連合の経済社会理事会の専門機関で、為替相場の安定や貿易の拡大をはかるために、短期の資金を供給する機関を何と言いますか。
⑤ 国際連合の経済社会理事会の専門機関で、世界中の農林水産業の国際協力をはかる機関を何と言いますか。
⑥ GATTのウルグアイラウンドから発展し、貿易の障害を取り除き、世界の自由貿易を促進する機関を何と言いますか。
⑦ 原子力の平和利用のための技術協力や原子力の軍事利用防止のために査察などを行う機関を何と言いますか。
⑧ 発展途上国と先進国間の南北問題などの貿易上の問題を解決するための会議を何と言いますか。
⑨ 産油国の利益を守るためにつくられた、石油のの生産量や国際価格の決定などを行う機関を何と言いますか。
⑩ 1967年にECとして発足し、1992年のマーストリヒト条約により、1993年から改称したヨーロッパ諸国の経済的・政治的結びつきを強める機関を何と言いますか。
⑪ アメリカ・カナダ・メキシコによる経済的結びつきを強める貿易に関する協定を何と言いますか。
⑫ 太平洋を取り巻く国々の経済的結びつきを強めようとする会議を何と言いますか。
⑬ 韓国・香港・台湾・シンガポールなどの近年急速に工業が発展してきた国や地域のことを何と言いますか。
⑭ 1961年に発足し、西側先進国内の経済的結びつきを強め発展をはかる機関を何と言いますか。。
⑮ 1967年に発足 当初は反共産親米の組織としてつくられたが、現在は東南アジアの経済的・社会的結びつきを強めるための機関を何と言いますか。
解答は下の続きを読むをクリックして下さい。


続きを読む